茨城県つくば市 神社 筑波山 結婚式 厄除け 祈祷 筑波山神社

茨城県つくば市 筑波山神社

神道と作法

手水の作法

参拝に先立ち先ず手水を行い心身を清浄にします。
1.軽く会釈をして水盤の前に進みます。 2.右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を汲み上げ左手を清めます。 3.柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。 4.再び柄杓を右手に持ち替え、左手に水を受け、口をすすぎます。 5.再び左手を清めます。 6.次に柄杓を立てて残りの水で柄杓の柄(え)の部分を洗います。 7.最後に次に使う方のために柄杓を伏せて元に戻します。 8.懐紙やハンカチで口や手をふきます。 9.軽く会釈をして神前に向かいます。

手水の奉仕者がいる作法

1.軽く会釈をして水盤の前に進みます。 2.両手を清めます。 3.両手で水を受け、口をすすぎます。 4.再び両手を清めます。 5.拭紙で口や手をふきます。 6.軽く会釈をして神前に向かいます。

参拝の作法

1.会釈をして姿勢をただします。 2.賽銭を納めます。 3.二拝します。(90度に腰を折り、2回拝をする) 4.胸高に両手を合わせ、祈念をします。 5.右指先を少し引き、2度拍手、後に指先をそろえます。 6.一拝します。 7.会釈をして下がります。

玉串奉奠の作法

1.玉串は、右手で榊の元を上から、左手で榊の上の方を下から支えて受けます。 2.神前に進みます。 3.玉串を立てて、祈念します。 4.更に玉串を時計回りにまわし、榊の元を神前に向けて案の上におきます。 5.二拝二拍手一拝(参拝の作法を参照) 6.神前より下がります。

姿勢

お祓いを受けるときは、45度に腰を折ります。
祝詞奏上の間は60度に腰を折ります。
ページの先頭へ